
パッケージの赤い模様は、鎌倉彫をイメージして縁取りしました。梅と紅しょうがの色合いにもぴったりです。
商品名の「御難おむすび」は力強い文字とし、歴史あるおむすびを表現しました。

カリカリとした食感の梅と紅しょうがの赤色、青じその緑色が見た目も
鮮やかで、爽やかな印象を与えます!
梅、生姜、しそ、ごま、一見バラバラのようですが、一口食べれば口の中で爽やかなハーモニーを奏でます。

鎌倉市は2025年3月にフェアトレードタウンとして認定されました。
鎌倉にある安国論寺に伝わる「御難おむすび」にフェアトレードのごまを使用する事で、歴史のある御難おむすびを次世代に継承するとともに、フェアトレードを通じて持続可能な社会の実現にも繋げて参ります。
鎌倉市のフェアトレードへの取組はこちら(エシカルラボ様リンク) >>>
===>ご家庭でも御難おむすびを作ってみませんか?
(レシピはこちら)