お客様相談室0120-39-3284平日午前9時~午後5時(土日・祭日のぞく)



商品情報

鎌倉の歴史と味が蘇る 
御難(ごなん)おむすび

  • ・御難おむすびは鎌倉の名刹、安国論寺ゆかりのおむすびです。
    安国論寺の平井住職にお話を伺いながら作り上げました。
  • ・刻んだ梅、紅しょうが、青じそ、ごまをご飯に混ぜた素材の味をシンプルに楽しむ爽やかなおむすびです。
鎌倉御難おむすび

御難おむすびとは
ポイント1目で惹いて
パッケージの赤い模様は、鎌倉彫をイメージして縁取りしました。梅と紅しょうがの色合いにもぴったりです。 商品名の「御難おむすび」は力強い文字とし、歴史あるおむすびを表現しました。

御難おむすび

ポイント2味わう
カリカリとした食感の梅と紅しょうがの赤色、青じその緑色、が見た目鮮やか。 初夏の爽やかな印象を与えます!梅、生姜、しそ、ごま、一見バラバラのようですが、一口食べれば口の中で爽やかなハーモニーを奏でます。

御難おむすび

生産者

鎌倉市は2025年3月にフェアトレードタウンとして認定されました。
鎌倉にある安国論寺に伝わる「御難おむすび」にフェアトレードのごまを使用する事で、歴史のある御難おむすびを次世代に継承するとともに、フェアトレードを通じて持続可能な社会の実現にも繋げて参ります。

鎌倉市のフェアトレードへの取組はこちら(エシカルラボ様リンク) >>>


郷土めし おにぎりシリーズ一覧に戻る >>>

ページトップへ戻る