お客様相談室0120-39-3284平日午前9時~午後5時(土日・祭日のぞく)

安全・安心・おいしさへの取り組み

ミツハシ お米マイスター

ミツハシライスでは、社員の自己啓発活動の一環として、お米マイスターの資格取得希望者を応援しています。

お米マイスターとは
お米マイスターとは、お米の特性や特長などの幅広い知識を持ち、その良さを消費者に伝えることができる人のことを指します。資格試験は、日本米穀小売商業組合連合会が主宰しており、お米に関する専門職経験がある人のみに受験資格がある、いわば、お米の博士号ともいえる資格です。マイスターにはレベルに応じて三ツ星と五ツ星があり、五ツ星は三ツ星マイスターにのみ取得申請が許可される難関です。
お米マイスター全国ネットワーク(日本米穀小売商業組合連合会)

五つ星の取得は難関と言われているよ!

お米マイスターの資格取得を会社で応援

お米マイスターの資格取得は、社員自身のスキルアップになるだけではありません。ミツハシライスでは、お米マイスター取得が「コメの一貫メーカー」の一員としての大切な資格であるととらえ、より多くのマイスターを生み出すべく、様々なバックアップを行っています。
ミツハシライスは、資格認定を希望する社員に対して、受講費負担や試験日の業務調整などを行っています。既に認定を受けているマイスターが質問に応じたり指導を行い、合格率を高めています。

ミツハシライス 社内お米マイスターの人数
2020年10月時点では五ツ星マイスター21名、三ツ星マイスター20名、(うち女性13名)です。
マイスターは3年に1度、資格更新のための講習が必須になるため、今後も試験に向けて更新漏れがないよう希望者をフォローしていきます。

お米マイスターの活動

出前授業の資料(一部)出前授業の資料(一部)

お米の良さをもっと知っていただくために

お米マイスターになると、社外の方との商談や懇談などで、お米についてより幅広く専門的な話ができるだけでなく、お米に興味や関心を持っていただくきっかけを作りやすくなります。
また、知識が増えることが社内のコミュニケーション充実にも役立っています。


ページトップへ戻る